I should have listened to you.
ショートストーリー創作 村川義郎
英文翻訳/解説 三田弘美
英文校閲 Kenneth Emanuel
編集校正 藤田比佐代
健:今度は誰の歌を聴きたいかい?
奈緒:誰でもいいわ。ねえ、ちょっとこれ見て。
(通販カタログを眺めている奈緒)
この指輪、私に似合うと思わない? 決めたわ、これに!
健:ねえ、いいかい、奈緒。その指輪、君の白くて細い指には似合わないよ。
君にはデザインがシンプルなものがいいんだよ。僕の言うこと信じなさ
い。僕はこういうことに関してはちょっとした権威なんだぜ。
奈緒:だめ! もう決めたもん!(早速、インターネットで申し込む奈緒)
(数日後。商品が届く。)
奈緒:(しょんぼりして)あなたの言うとおりにしておけば良かったわ。
これ返品不可なの。
Ken: What do you want to listen to this time?
Nao: Anything’s fine with me. Hmmm…take a look at this.
(Nao is looking at the mail order catalog.)
This ring…don’t you think it would suit me? I’ve decided, this one!
Ken: Listen to me, Nao. This ring wouldn’t suit your thin, pale fingers.
I think a simple design would suit you. Believe me. I know these
things better than anybody.
Nao: No, I don’t believe you! My mind is made up!
(Nao is promptly ordering it on the Internet.)
(A few days later. The goods arrive.)
Nao: (Looking blue)I should have listened to you. It’s a non-refundable
item.
今回のキーセンテンス
◆I should have listened to you. あなたの言うとおりにしておけばよかった◆
『トロイ』より
解説
“should have 過去分詞形” で “…すべきだった。(のにしなかった)、” “…すればよかったのに(しなかった)”。
実際は行わなかった過去の事柄に関して使います。現在の判断で“後悔の気持ち”を表しています。
should have〔should’ve〕+p.p.
=~してくれれば〔~していれば〕良かったのに
<例文>
1)I should have called you earlier. 『サブリナ』
あなたにもっと早く電話すればよかった。
2)I should have told you every day from the moment I met you.
I love you. 『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』
君に会った瞬間から毎日、君に言うべきだったのに。
君が好きだって。
3)You should have been here for Christmas. 『フォレスト・ガンプ』
クリスマスにここに居れば良かったのに。
should have known
「わかっていて当然であることをわかっていなかったり、判断違いをした時」や
「ちょっと注意していればわかることなのに・・・という後悔の思いをした時」
に使います。
1)I should have known.『ビューティフル・マインド』
(1)知っていればなぁ。
(2)迂闊なことをした。
2)I should have known better.
もっとよく知っておくべきだった。私としたことが…。