This is it!
ショートストーリー創作 村川義郎
英文翻訳/解説 三田弘美
英文校閲 Kenneth Emanuel
編集校正 藤田比佐代
健:(高速道路を運転している健。出口を探しながら、)
この次かな…? よし、ここだ。
奈緒:もう着いたの? 健ちゃん、この出口は違うわよ、ディズニーランド行き
出口よ! 今日は成田国際空港に行くんでしょう、お母さんのお迎えに。
健:うわ、しまった! 習慣は恐ろしいねえ。時間に間に合うかなあ?少し
心配になってきたよ。
Ken: (Ken driving along the expressway. Looking for the exit,)
The next one…? Yeah, this is it.
Nao: Are we there yet? Ken, this isn’t the right one. This goes to Tokyo
Disneyland. We’re going to Narita International Airport to pick up
your mother!
Ken: Oh, my word! I wasn’t thinking, we usually go this way, don’t we?
Do we have time? I’m getting a bit worried.
今回のキーセンテンス
◆This is it! いよいよだ!/ 今こそその時だ!/ これだ!◆
『シュレック2』より
解説
映画での場面
ようやくたどり着いたフィオラ姫とシュレック。二人が彼女の両親に初めて対面
するシーンで3回使われます。
This is it! こんな使い方も…
This is it! Give it a home run! =今だ!ホームラン、打て!
バッターが打席に入ったらすぐに言います。
“一発、頼むよ!”と言いたい時は、‘Give it a rip.’ そして、うまく打った瞬間に
は、‘That’s it!’ や ‘Way to go!’ “いいぞ/ すごいぞ/ その調子だ!”などと叫び
ます。大リーグ観戦をしていた時のことですが、周りのファンが大声でバッター
ボックスに立ったイチロー選手に、‘This is it!’と言って応援していました。
“今だ、打て!”という意味です。
野球観戦に行って、こんな風に英語で応援できるといいですね。
‘This’ ではなく ‘That is it!’ も頻出します。『法律事務所・ザ・ファーム』
ではトム・クルーズ扮するMitchが斡旋された新居を妻と探しているときに、
こんなシーンがありました。
‘Is that it?’ “あの家がそうかな?”
‘It looks different. It’s prettier than the pictures they sent.’
“違うみたいよ。だってその家、送られてきた写真より素敵だもん。”